数学大好き宣言!

勉強メモ。おもしろいことを探していきたい。

フルヴィッツの四元整数(2)

前回のつづき
前回リンク→フルヴィッツの四元整数(1) - 数学大好き宣言!

定理a,b\in Hとして、N(ab)=N(a)N(b).
証明: 行列表示によってa=\begin{pmatrix}x+iy & z+wi\\z-wi & x-iy \end{pmatrix}と表すと、
N(a)=\det\begin{pmatrix}x+iy & z+wi\\z-wi & x-iy \end{pmatrix}だから、
行列式の乗法性より定理が導かれる。

定理 a,b\in H,ab=0 \Leftrightarrow a=0またはb=0.
証明:右⇒左は明らかだから、左⇒右を示す。
a,b\in H,ab=0のとき、両辺のノルムをとるとN(a)N(b)=0.
N(a),N(b)は整数だから、N(a)=0またはN(b)=0.
a=x+yi+zj+wkとすると、N(a)=x^2+y^2+z^2+w^2だから、
N(a)=0ならx=0かつy=0かつz=0かつw=0 つまりa=0.
同様にN(b)=0ならb=0.
よってab=0 ならば a=0またはb=0.

定理 任意のa,b\in H, b\neq 0に対して、あるq,r\in Hが存在して、
 a=bq + r,N(r)\lt N(b)
証明: b^{-1}a=x+yi+zj+wkとする。ここで二つの場合に分けて証明をする。
(\rm{i})~x,y,z,wがすべて半整数のとき
b^{-1}a\in Hだから,q=b^{-1}a,~r=0とすれば
b\cdot b^{-1}a+0=a,N(r)=0\lt N(b)(b\neq 0より) となる。
(\rm{ii}) (\rm{i})以外のとき
x,y,z,wに最も近い整数をそれぞれX,Y,Z,Wとする。
q=X+Yi+Zj+Wkとし、r=a-bqとすると、a=bq+rで、
N(b^{-1})N(r)=N(b^{-1}a-q)\\=(x-X)^2+(y-Y)^2+(z-Z)^2+(w-W)^2
|x-X|,|y-Y|,|z-Z|,|w-W|\leq 1/2で、x,y,z,wの少なくとも一つは半整数でないことより
少なくとも一つは等号が成立しないから、
(x-X)^2+(y-Y)^2+(z-Z)^2+(w-W)^2\lt 4\cdot (1/2)^2=1
よってN(b^{-1})N(r)\lt 1だから、N(r)\lt N(b)
(\rm{i}),(\rm{ii})より、定理は示された。