数学大好き宣言!

勉強メモ。おもしろいことを探していきたい。

【ガロア理論】Q(2^{1/4}, i) の自己同型群

Aut({\mathbb Q}(\sqrt[4]{2},i)/{\mathbb Q})を求めよう。
前回(【体論】共役と自己同型 - 数学大好き宣言!)の定理を使っていく。
簡単のため\sqrt[4]{2}=aとおく。
{\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}の自己同型\phi\phi(a)\phi(i)で一意に定まるから、
\phi(a)=\alpha, \phi(i)=\beta であるような自己同型を(\alpha,\beta)と書こう。例えば恒等写像\phi(a)=a, \phi(i)=iだから(a,i).
a{\mathbb Q}上の共役全体は\{a,ai,ai^2,ai^3\}だから、前回の定理1より\phi(a)\in \{a,ai,-a,-ai\}.
i{\mathbb Q}上の共役全体は\{i,-i\}だから、前回の定理2より\phi(i)\in \{i,-i\}.
よって(\alpha,\beta)\{a,ai,-a,-ai\}\times \{i,-i\}に対応する8つの候補のどれかである。

8つから絞り込んでいこう。
まず恒等写像はもちろん自己同型だから(a,i)\in Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) (1つ目).
a{\mathbb Q}(i)上の最小多項式x^4-2で、aiはその根だからa{\mathbb Q}(i)上の共役であり、
{\mathbb Q}(a,i)={\mathbb Q}(ai,i)だから、前回の定理2より
(ai,i)\in Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}(i)).
Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}(i)) \subset Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) だから、
(ai,i)\in Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) (2つ目).
(ai,i)\circ(ai,i)=(ai^2,i)=(-a,i),~=(ai,i)\circ(-a,i)=(-ai,i) だから、
(-a,i),(-ai,i)\in Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) (3,4つ目).
i{\mathbb Q}(a)上の最小多項式x^2+1で、-iはその根だからi{\mathbb Q}(a)上の共役であり、
{\mathbb Q}(a,i)={\mathbb Q}(a,-i)だから、前回の定理2より
(a,-i)\in Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}(a)).
一方Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}(a)) \subset Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) だから、
(a,-i)\in Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) (5つ目).
さらに、(\alpha,i)\circ (a,-i)=(\alpha,-i) (\alpha\in \{ai,-a,-ai\}) だから、(ai,-i),(-a,-i),(-ai,-i)\in Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) (6,7,8つ目).
以上より、結局、候補であった8つはすべてAut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q}) の元だと確認された.

集合としては決定されたから、群構造を決定しよう。
Aut({\mathbb Q}(a,i)/{\mathbb Q})=Gとおく。
{\rm id}=(a,i)=e, (ai,i)=\sigma, (a,-i)=\tau と書き、写像の合成\circを省略すると、
G=\{e, \sigma,\sigma^2,\sigma^3,\tau,\sigma\tau,\sigma^2\tau,\sigma^3\tau\}.
では、G={\mathbb Z}/4{\mathbb Z} \rtimes_{\phi} {\mathbb Z}/2{\mathbb Z} (ただし\phi:{\mathbb Z}/2{\mathbb Z} \rightarrow Aut({\mathbb Z}/4{\mathbb Z})\phi(n)(x)=(-1)^n x ((-1)^n写像)で定める)。
であることを示す。
\Phi:{\mathbb Z}/4{\mathbb Z} \rtimes_{\phi} {\mathbb Z}/2{\mathbb Z} \rightarrow G(a,b)\mapsto \sigma^a \tau^b で定め、これが同型であることを示す。
まず、同じ位数8の有限集合の全射であるから\Phi全単射
あとは準同型を示せばよい。\Phi( (a,b)(c,d) )=\Phi( (a+\phi(b)(c),~ b+d) )\\=\sigma^{a+(-1)^b c}\tau^{b+d}=\sigma^a \sigma^{(-1)^b c} \tau^b\tau^d .
ここで、\sigma\tau = (ai,i)\circ(a,-i) =(ai,-i)=(a,-i)(-ai,i)=\tau\sigma^3
また\sigma^4=eより\sigma^3=\sigma^{-1}だから、\sigma\tau=\tau\sigma^{-1}.
よって\sigma^{(-1)^b c} \tau^b = \tau^b (\sigma^{(-1)^{b}})^{(-1)^b c}=\tau^b \sigma^{(-1)^{2b} c}=\tau^b \sigma^c.
よって\sigma^a \sigma^{(-1)^b c} \tau^b\tau^d =\sigma^a \tau^b \sigma^c \tau^d =\Phi( (a,b) )\Phi( (c,d) ) だから、準同型。
よって示された。